失業保険の求職活動実績はどうする?

eyecatch-68 仕事・副業

・お悩み

 失業保険をもらい始めたが、毎回の求職活動実績を作るのに苦労している。あっというまに認定日が近くなってあせることがある。
 少しの間はゆっくり求職活動をしたいのだが、うまいやりかたはないのだろうか。

 はい、確かに求職活動実績を作るのはちょっと面倒ですよね。やっと定年を迎えたので、最初はゆっくり求職活動をしたいのもわかります。
 それでは求職活動のやりかたを見ていきましょう。

失業保険の求職活動実績とは

1.whatis-68

 ハローワークで失業保険をもらうためには、4週間ごとに2回以上の求職活動を報告して、失業状態であることを認めてもらう必要があります。

 失業保険は働く意思がある人のためにあります。

求職活動実績とは

 ハローワークで配られる「受給資格者のしおり」に書かれている求職活動実績のことです。
 少しわかりにくい部分もありますが、直接就職に結びつく活動であれば認められることが多いです。
 例えば、求人への応募、ハローワーク等での就職相談などがあります。

求職活動として認められないこと

 逆に、求職活動にならないものは以下のものです。

・ハローワークでパソコンの求人検索を行った
・インターネットや就職雑誌等で求人を探した
・興味がある会社に条件等について問合せした
・民間の職業紹介会社や派遣会社に登録した
・友人や知人に仕事の紹介を依頼した

 要するに、単なる検索、問合せ、依頼ではダメ、直接就職に結びつく活動を行わなければ認められない、ということです。

 ※求職活動で認めらる活動は、各ハローワークで微妙に違うがあるようです。
 疑問に感じたら、ハローワークで確認してみることがよいでしょう。

求職活動実績を作る

2.results-68

 私の場合はだいたい以下の2つを主に求職活動実績にしていました。
①ハローワークでの求職活動(求職相談)
②求職サイトへの応募(または、セミナー)

 ハローワークの認定日に求職相談をすれば、1回で終わるし、求職サイトへの応募は手間がかからないからです。

ハローワークでの求職活動(求職相談)

 いちばんオーソドックスな求職活動です。
 認定日帰りに求職相談をすれば、一石二鳥になります。
 私はいつも認定日の帰りに求職相談しました。担当者のほうも、阿吽の呼吸ですぐにハンコを押してくれるので助かりました。

・やり方
 ・検索コーナーで求人票を2~3件ピックアップ
 ・求人票の記載内容で、不明確な点や意味が分からない部分などの質問を決めておく。
 ・求人票をプリントして、求職相談を申し込む。
 ・相談担当者に求人票の質問をする
 ・質問事項が解決したら「検討します」と言って、雇用保険受給資格者証にハンコをもらう

・注意点
 ・とりあえず相談だけに留める
 ・あまり難しいことは聞かない
 ・相手企業に聞かないとわからないことはなるべく避ける(電話確認するので時間がかかる)

転職サイトの求人への応募

 転職サイトへの応募は、一度履歴書や業務経歴書を作成しておくと、コピペできるので楽になります。
 各サイトにより入力項目とか違ったりするので、あまりサイト種類を増やさない方が手間がかからないと思います。
 ただ、そうは言っても応募会社ごとに、志望動機とかはそれぞれ考えるので、多少の手間はかかります。

 何回応募しても何も返事がないのが続くと、ちょっと凹みますけど。。。

・やり方
 ・転職サイトに登録する
 ・気になる求人を1つピックアップする
 ・応募する
  ※認定日の数日前に応募して「応募中」のステータスにしておくのが面倒でない気がします。

・注意点
 ・応募自体は多少は面倒なので覚悟する
 ・履歴書、業務経歴書の雛形を事前に作成保管する
 ・転職エージェントは手間がかかるので避ける
   ※本気なら転職エージェントをお勧めします
 ・採用が難しそうな求人に応募する
   ※返事がきたらラッキーですね!

転職サイトのセミナー受講、相談会

 タイミングが合えば、転職サイトのセミナー受講や相談会に出席するのも良いかと思います。ただ、定年後のオッサンが・・・と思うとちょっと腰が引けるかも知れません。
 私は試しに相談会を一度だけやったことがあります。スカイプ経由のリモート面談でした。
 まあまあ親切に対応してくれまて面白かったです。

 毎回は結構きついかも知れません。1,2度なら面白いかも。

・やり方
 ・登録している転職サイトでセミナー、相談会を探す
 ・日程が合えば参加申し込みをする
 ・セミナーに参加する(通常リモート開催)

・注意点
 ・参加型のセミナーが多いので、事前準備や当日の発言などが必要なことがある(あまり気楽に参加できないかも・・・)
  ※聞いているだけでOKのもがベスト
 ・セミナー内容や日程が合わない場合がある

ハローワーク・セミナー

 ハローワークでも各種のセミナ-が開催されています。ハローワークの求職活動なので必ず実績になります。

 私はハローワークのセミナーには参加したことがありません。
 タイミングが合わなかったり、場所が遠かったりで行きませんでした。
 良いセミナーがあれば参加してみるのは良いと思います。

・やり方
 ・ハローワークのサイトなどでセミナーを探す
 ・内容・日程が合えば参加申し込みをする
  (メールや電話で申し込みをする)
 ・セミナーに参加する(集合セミナーがほとんど)

・注意点
 ・講義形式のセミナーをなるべく選択する
   ※演習型セミナーが好きならOKですが
 ・セミナー内容や日程が合わない場合がある
 ・地域によってセミナー開催の多寡がある

ハローワーク 職業訓練相談

 ハローワークの職業訓練の相談も求職活動実績になります。
 ただ、定年後でどのような職業訓練をしたいのか考えておかないといけないので、ちょとハードルが高いかもしれません。
 本当に職業訓練を受けたいのであればちょうど良いですね。

 ちなみに私は職業訓練の相談はしていません。

 やり方は、求職相談と同じように、ハローワークの受付で職業訓練の相談を申し込むとのことです。

まとめ

3.matome-68

 さて皆さん、いかがでしたか?
 「失業保険の求職活動実績はどうする?」をご紹介しました。これから求職活動実績を作る上での参考になったでしょうか。

 まずは、失業保険は働く意思がある人のためにあることをしっかり認識しておきましょう。
 40年近くも雇用保険を払ったのだから、という既得権益ではないのです。保険は保険ですから。

 失業保険をもらうなんて、一生に一度きりかもしれません。
 手続きなどで戸惑うことがあるかも知れませんが、今はもう楽しんで対応できるのではないでしょうか。
 もう、あくせくと会社に毎日行くこともないのですから。。。
 
 最後に、関連記事のご紹介をして終わりにしたいと思います。

 では、明るく、楽しく、前向きに、毎日をお過ごしください。

定年後にハローワークで失業手当をもらう手続きとは?
定年したらしばらくは失業手当をもらいながらもんびり職探しをしたい。でも、もらうためにはハローワークに行けばよいのかなあ。。。はい、仰る通り、まずはハローワークへ行くことが受給のスタートになります。具体的に失業手当のもらいかたを見ていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました