【副業で貧乏になる?】 副業での落とし穴・副業貧乏5選はこれだ!

eyecat-113 仕事・副業

・この記事がお役に立てること

・副業を始めるにあたって気をつけるべきことを知りたい

最近副業が大流行のようですが、かくいう私も半分隠遁生活、半分副業のような感じで生活しています。
ただ気になるのが、副業ブームでうまく稼げるようになれば良いのですが、ブームに乗って副業をやることで逆に貧乏になりはしないか、ということです。
簡単に副業で稼げれば誰も苦労はしないというものです。具体的に副業貧乏にならないために気を付ける点を考えてみました。

コロナ禍で副業がおおはやりだが・・・

1.side-113

最近の副業ブームは大変なもののようです。

確かに本業の給料は上がらない状況で、税金や社会保険料はどんどん上がる。そして、老後の年金も多くは望めないとなると、副業に走るのも納得できます。

私も副業を自分でもやり、いくつかの副業に関する記事を書くにあたりいろいろ調べもしました。
確かに魅力的な副業はたくさんありますし、実際に稼いでいる方々もたくさんいることが分かりました。

でも調べていくうちに、副業をやる上での大きな落とし穴もあることが分かってきました。次章で気を付けたい落とし穴を解説したいと思います。

>>(ご参考)おススメの副業の記事はこちら

定年後、楽しんで稼げる副業 厳選10選
定年後、特に生活費には困っていないけれど、楽しく稼げておこずかいくらいになる副業はないかな?これがあるんです!、おこずかいくらいのお金は稼げちゃう「副業」が。今回は稼げることを前提にしていますので、気の持ちようで楽しく仕事ができる副業です。
定年後、やって楽しい副業 厳選10選
やって楽しくて、そのうえお金が稼げちゃう「副業」があるんです。でも、お金稼ぎを目的にしたら「つらい仕事」になってしまします。ここはあくまで、うまくしたらお金が稼げる楽しい「副業」に限定して、厳選10選をご紹介したいと思います。

副業における落とし穴 副業貧乏5選

2.poor-113

・初期投資貧乏

まず気を付けるべきは、初期投資を抑えることです。

初めて副業をする人はたいていうまく行きません。もしくは成果がでるまでに相当の時間がかかります。副業で成功している人の多くは試行錯誤を繰り返して、やっと儲かるようになった人がほとんどです。
そのためには、初期投資は最小限にしていつでも辞められるくらいの気持ちが必要です。

ブログやYouTube等で「すぐに成果が出ました!」などというのは、情報商材を売るためのキャッチフレーズが大半と言われています。

副業はあくまで副業。

最初から不動産投資で何千万円もかけて物件を買う、などという危険な行為はやめましょう。
ダメ元で元手をかけずに、いつでも撤退できるくらいの気持ちで始めましょう。

・金に目がくらんでの破産貧乏

お金に目が眩んで、ギャンブル的な副業を始めるのも危険です。

 例えば、副業で短期売買の投資(FX、仮想通貨、株の信用取引)を行う場合です。

確かに、FXや仮想通貨などは大きく儲かる場合もありますが、たいていは損失を被って終わる場合が多いものです。
これらの投資はプロでもうまく行かないことが多く、副業で行うレベルのものではありません。

やるなら腰を据えて、専業トレーダーになるつもりで取り組むべきでしょう。

>>FX口座を作るならこちら(覚悟して申し込みましょう)


>>仮想通貨口座を作るならこちら(楽天ウォレット)

・情報商材貧乏(オンラインサロン貧乏)

情報商材は絶対買わないこと!

たいていの人は副業を始めるにあたって、ネットや本などからいろいろな情報を集めます。
例えば、アフィリエイト関係の情報ブログを検索していくと、巧みに「儲かるやりかた教えます」などの記事に誘導されます。
また、TouTubeなどで副業関連の動画を見ていると、いつの間にか、「動画編集が儲かります」とか、「今は物販が儲かる旬の副業です」などの怪しい広告が繰り返し繰り返し出てきます。

結局は、数万円から高いもので数十万円の情報商材を売りつけるか、高額スクールの勧誘になります。

儲かるのなら自分でやればよいものを・・・

これらの人達は、情報弱者の人に向けて(役に立つかどうか怪しい)情報商材を売りつけて儲けている人たちです。本当に儲かるのなら人などに教えず自分でどんどんやればよいものを。
実際はほとんど儲からない、または儲けるのが大変なので、情報商材やスクールで楽して儲けようとしているのです。

最近は情報商材が胡散臭いということでなかなか売れないからか、月極定額の「オンラインサロン」へ誘う、というのが流行っています。 

1ヶ月で3,000円とかくらいが一般的でしょうか。500人会員になれば月に150万円、いい商売です。

会費もそれほと高くないことから、そらなりの会員数を確保しているようです。

・スクール貧乏

スクール貧乏にも気を付けたいです。

副業のための各種スクール、例えば「プログラミング」、「Webデザイン」、「動画編集」などはたくさんのスクールが乱立しています。値段はピンキリですが、相対的に高くなっています。

もちろん、初心者であればスクールは有効になる場合が多いのも事実です。
独学で勉強するという手もありますが、スキルを付けるための時間を買う、という意味でスクールは有効です。

 スクールで気を付けたい点は2つ。

①スクールに入る前に、そのスキルが自分に合うのか確かめること
例)プログラミングは人によって合う、合わないが明確に分かれます。スクールに入ってから合わないことが分かっても返金されません。

②スクールを使い倒すこと
該当のスキルだけなら独学でも習得可能です。仕事の獲得方法や仕事の進め方、などいろいろなテクニックも学びましょう。
スクールには行ったけど、その後どうしたら良いか分からないというのもよく聞く話です。

スクールには通ったけど全く稼げない!という、スクール貧乏にならないように頑張りましょう。

>>おススメのプログラミングスクール4選はこちら

【ITコンサルが解説!】シニアにおすすめなプログラミングスクール4選
今回はシニアにおすすめのプログラミングスクールについてのご紹介です。今まで、まずはスクールでなく独学することをオススメしてきましたが、スクールも使い方によっては効果はあります。どのような場合にスクールが効果的かも含めて解説していますのでご一読を。

・クラウドソーシング貧乏

クラウドソーシングの低単価貧乏には気をつけましょう。

副業を勧める多くのサイトでは、「仕事はクラウドソーシングいくらでもあります!」、クラウドソーシングで月何十万のもの副業収入も夢ではありません、などと声高に宣伝しています。

確かに、クラウドワークス、ランサーズ、coconala、などのクラウドソーシングのサイトでは、たくさんの仕事の案件が紹介されています。仕事があるという意味では間違ってはいません。

でもよく見てください。その単価は自分の想定する単価になっていますか?それでちゃんと稼げますか?
現在クラウドソーシングに掲載されている各種の仕事はすごい低単価案件がほとんどです。「ザーケンじゃねー!」というレベル。一度ご自分でを現状を直視することをお勧めします。
 各会社に登録すれば実際の案件を見ることができます。

>>クラウドワークスはこちら(公式)

>>ランサーズはこちら(公式)

クラウドソーシングの手数料は20%(10万円以下)  

 また、クラウドソーシングでは、掲載されている金額がそのままもらえるわけではありません。仲介会社としての手数料があります。
 クラウドワークス、ランサーズとも手数料は以下となっています。

  受注額    手数料
10万円以下   契約金額の20%
10~20万円  契約金額の10%
20万円以上   契約金額の 5%
※coconalaはもっと高い

手数料は受注側の収入からから差し引かれます。また、小さな金額ですが振込手数料もとられます。
やはり、こういうものは仕組みを提供するところが丸儲けできるように設計されているのです

 低単価案件だけで仕事をしていたら手数料は高いし、貧乏暇なしになってしまう危険が高くなります。本業とかに影響出たら大変です。

 クラウドソーシングを副業で勧める記事はこれでもか!というくらいあるのですが、実際に稼いでます!という具体的な記事はほとんどありません(これが現実!)。
 「私はクラウドソーシングで稼いでます!」という記事をたまたま見つけましたが、読んでビックリ。

 Webライターで月60万文字書いて30万円稼いだ!

 といものです。1文字0.5円。これだけ頑張れば達成できるということですね。怠惰な私にはとてもできません。
よく頑張れたものだと思います。素晴らしい。。。

ランサーズでどれぐらい稼げる?シングルマザーが月収28万円稼いで会社員時代の2倍の年収になるまでの話 - ノマド的節約術
シングルマザー時代に副業で始めたランサーズ(Lancers)。ランサーズからの収入だけで生活できるようになった経験があります。どのようにしてランサーズだけで生活できるようになったのかの経緯や、その後の仕事はどうなったのかを説明しています。

 本当に稼いでいるフリーランスの人は、あまりクラウドソーシングは使わなくなってきているようです。個人で営業するか、高単価の案件を紹介してくれる、エージェントを活用する場合が多いとのことです。

 クラウドソーシングは、本格的に稼ぐ前の練習の位置づけにすべき、という人もいます。
 どのように活用すべきかは考えどころですね。

まとめ

3.mato-113

 さて皆さん、いかがでしたか?

 「【副業貧乏になる?】 副業での落とし穴 副業貧乏5選はこれだ!」をご紹介しました。

 コロナでの強制ひきこもりの中で始める副業、気を付けたい点にご納得いただけましたでしょうか?

 副業で失敗しないための心構えとして、以下の副業貧乏には気を付けたいですね。

 ・初期投資貧乏
・金に目がくらんでの破産貧乏
・情報商材貧乏(オンラインサロン貧乏)
・スクール貧乏
・クラウドソーシング貧乏

 何はともあれ、豊かになりたくて始めた副業で逆に貧乏になるようなことは絶対避けたいものです。

 では、明るく、楽しく、前向きに、毎日をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました